つながり整骨鍼灸院グループ

メニュー

アクセスに合わせて10店舗から選べる!

ご予約はこちら

クリック

鹿児島市、交通事故で「たかが捻挫」と放置していませんか?後遺症や機能障害に繋がることも。早期の適切な治療と賠償請求で、泣き寝入りしないために

2025/07/30

【交通事故】手首の捻挫は軽く見ないで!鹿児島市・姶良市|つながり整骨院の柔道整復師が徹底解説!

彼女の手首の症候性オフィス症候群を保持している女性

こんにちは!
鹿児島市・姶良市にある「つながり整骨院」です。

交通事故に遭われた方の中には、「手首をひねった程度だから大丈夫」「骨は折れていないと言われた」と思って放置してしまう方も少なくありません。
しかし、手首の捻挫(ねんざ)は、放っておくと関節の不安定性や慢性的な痛みに発展するリスクがあるため、早めの専門的なケアが大切です。

今回は、交通事故による手首の捻挫について、柔道整復師の立場から詳しく解説いたします。


■ 交通事故での「手首の捻挫」とは?

交通事故では、転倒や衝突時に手をついて負傷するケースが多く見られます。
このとき、関節に無理な力が加わると「捻挫(靭帯損傷)」が発生します。

手首は細かい骨や靭帯、神経が密集した部位です。
そのため、一見軽症に見えても以下のような症状が出ることがあります。

✔ 痛み・腫れ・内出血

→ 軽度の捻挫でも組織が損傷し、炎症が起こります。

✔ 手首を動かすとズキンと痛む

→ 靭帯の伸びや微細な断裂がある可能性も。

✔ 握力の低下、動かしづらさ

→ 神経の影響や炎症によって可動域が制限されます。

✔ 数週間たっても違和感が残る

→ 慢性化すると関節が不安定になり、将来的に「腱鞘炎」や「変形性関節症」へと進行することもあります。

「レントゲンで異常なし=問題なし」ではありません。
レントゲンでは靭帯や軟部組織の損傷は映らないため、臨床経験のある専門家による評価が重要なのです。


■ 交通事故後の手首捻挫に対する【つながり整骨院の専門施術】

当院では、交通事故による手首の捻挫に対して、次の3つのステップで対応しています。


①【的確な評価とケガの見極め】

初診時には、国家資格を持つ柔道整復師が、

  • 腫れや炎症の程度

  • 関節の動き・安定性

  • 筋力や神経の反応

などを詳細にチェックします。
さらに、必要に応じて提携の整形外科で画像検査を依頼し、客観的な診断もサポートしています。

▶ 事故後すぐは痛みが出ないケースもあり、数日後に悪化することも!
だからこそ、「早期の評価」が重要です。


②【炎症のコントロール×手技による回復促進】

捻挫初期には、まず「炎症と腫れ」を落ち着かせることが大切です。
当院では以下の施術を組み合わせます。

  • アイシングや電気療法で炎症の沈静化

  • リンパドレナージュや軽圧手技で内出血の排出促進

  • 炎症が落ち着いてから、関節周囲の筋膜・靭帯調整を実施

ボキボキするような痛い施術は行わず、安全性と回復力の向上を両立したケアを行います。


③【再発予防のための運動療法&生活指導】

症状が軽減した後も、手首の機能回復には時間がかかることがあります。
そこで当院では、

  • 握力・可動域回復のためのエクササイズ

  • パソコン・スマホ時の手首サポートのアドバイス

  • 再発予防のテーピング指導や姿勢修正

などを行い、「元の生活に戻れるまで」を徹底サポートします。


■ 交通事故治療のQ&A(FAQ)

Q:事故後に痛みが出てきたのですが、今からでも治療できますか?
→ はい、交通事故によるケガは初期症状が出にくく、数日後に悪化するケースが多いです。気になる症状があれば、すぐにご相談ください。

Q:整形外科と整骨院はどちらに通えばいい?
→ 併用も可能です。レントゲンなどの検査は整形外科で、リハビリや日常の動作指導、手技による施術は整骨院が得意分野です。つながり整骨院では、病院との連携も行っています。

Q:交通事故の施術費は自己負担になりますか?
→ 自賠責保険が適用される場合、自己負担は原則0円です。保険会社とのやり取りも当院がサポートいたします。

Q:施術はどのくらいの頻度・期間が必要ですか?
→ 症状の程度によりますが、最初は週2〜3回、症状が落ち着いてきたら週1回程度に移行します。
平均的には1〜2ヶ月ほどで回復される方が多いですが、再発を防ぐためのメンテナンスもおすすめです。


■ 交通事故の手首の捻挫の痛み:実際の施術例

30代女性/停車中に追突され、手首に痛み
「整形外科では“異常なし”と言われましたが、痛みが強くて不安でした。つながり整骨院で施術を受けたところ、腫れがひいて数回で楽になり、日常生活も問題なくなりました!」

20代男性/自転車との接触事故で転倒
「手をついて転倒し、手首がズキズキ…。通院するうちに可動域も改善し、スポーツも再開できました!」


■ まとめ:交通事故による手首の捻挫は“早期ケア”がカギ!

交通事故による手首の痛みは、放置すると後遺症につながるリスクがあります。
「たいしたことない」と感じても、後になって痛みや違和感が出ることも…。

  • 国家資格者が在籍し、10万件以上の施術実績を持つ「つながり整骨院」では、

  • 交通事故後の早期評価と適切な施術で、痛みの早期改善と再発防止を目指します!

鹿児島市・姶良市で、交通事故後のケガにお悩みの方は、
まずは当院にご相談ください!

自賠責保険・任意保険にも専門の弁護士と提携して対応しております!
初回カウンセリング受付中!