つながり整骨鍼灸院グループ

メニュー

寝違え_テスト

頭・首の症状

このようなお悩みはありませんか?

  • 朝起きたら首が回らない、動かすと痛い

関連ワード

  • 寝違え
  • 首の痛み
  • 背中の痛み
  • 炎症

なぜ寝違えは起こり、改善しないのか?

寝違えの原因ははっきりとはしておりません。

考えられる原因としては以下が挙げられます。

  • 睡眠中の不自然な姿勢により、血流が低下している
  • 慣れない運動・労働をして筋肉が痙攣(こむら返り)している。
    深層筋に原因があることが多い
  • 首の後ろの関節・袋に炎症が起こっている。
  • 肩や腕の使いすぎ

※過度な飲酒後の睡眠は寝返りが少なくなる為、要注意!

症状が改善しない理由とは?

炎症の期間は3日間あり、この時に適切な治療を行わないと1週間経っても症状が改善しないケースが多々あります。

炎症が落ち着いても筋肉や関節が歪んだままの状態が続き、寝違えを起こしやすい身体になることで繰り返されます。

筋肉のコリや歪みを取り除くアプローチが必要です。

当院の施術について

痛みの根本を取り除くトリガーポイント施術

表層の筋肉だけではなく、痛みの根本は深層筋に存在することが多いです。
トリガーポイント施術で深層筋にしっかりアプローチし、痛みを根本から解消しましょう。

寝違えになりにくい身体に矯正する背骨・骨盤矯正施術

表面の筋肉だけアプローチしても痛みが解消されることは少ないです。

体の土台である骨盤、そして支柱となっている背骨、骨格の歪みやバランスを独自の専門技術で矯正する施術法になります。

原因をしっかり見極めて矯正するため、少ない回数で痛みが解消されます。

スタッフ集合写真

痛みが長期化する3日間を過ぎてしまう前に、お気軽に鹿児島市・姶良市のつながり整骨鍼灸院グループへご相談ください。

鹿児島市・姶良市を中心に 10店舗を展開中!

※鍼施術はとそ鍼灸院のみで受け付けております。

店舗を探す